忍野八海~伝説に想い馳せ~山梨県南都留郡


パワースポット、天然記念物・国宝・博物館・近代産業遺産・灯台など
日本の癒やしスポットをまとめて検索!

忍野八海 《基本情報》

パワースポット名称忍野八海
都道府県山梨県
所在地山梨県南都留郡忍野村忍草
パワーレベル ★★
概要

忍野八海は、山梨県南都留郡のパワースポット

山梨県忍野村にある湧泉群で、富士山の雪解け水が地下の溶岩の間で約20年濾過された湧水が8か所の泉を作っています。

富士山関連として世界遺産に登録されています。

池にはそれぞれ伝説が残っており、伝説に思いを馳せながら自然の中を散策してみるのがおすすめです。

1.八海の中で最も大きく、霊水の池と言われる「出口池」(でぐちいけ)
富士登山をする行者たちがこの水で体を清め、この水を登山のお守りとして持って入山しました。

2.豊富な水量を誇る「お釜池」(おかまいけ)
大蟇がこの池で洗い物をしていた村の娘を飲み込んだという伝説が残っています。

3.洗物が消えると云う伝説のある「底抜池」(そこぬけいけ)
器物や野菜を洗う時、あやまって手を離すと、渦に巻き込まれて沈み、後日ひょっこりと「お釜池」に浮かんでくるという不思議な伝説が残っています。

4.縁結びの池と伝えられている「銚子池」(ちょうしいけ)
花嫁が厳粛な結婚式の最中に粗相をしたことを恥じて、銚子を重りに抱いて入水したという伝説があり、自身の悲恋を他の人が被らないように守ってくれる恋の守り神、縁結びの神として人気が高まっています。

5.八海一の湧水量と景観を誇る「湧池」(わくいけ)
「木花開耶姫命」が湧き水を作ったという伝説が残り、毎年の祭りで神輿をこの池の水で洗い浄めています。

6.一杯の水を断り濁ったといわれる「濁池」(にごりいけ)
乞食のようなみすぼらしい行者が、一杯の水を求めたとき、老婆が無愛想に断った瞬間濁ったと言われ、また、濁った水を汲むときれいな水に変わるという伝説があります。

7.水面に映る逆さ富士で有名な「鏡池」(カガミイケ)
地域にもめごとがあった際に、双方がこの池で身を清めて仲直りをしたと言われています。

8.この菖蒲を身体に巻くと病気が治るという「菖蒲池」(しょうぶいけ)
肺病で苦しむ夫を助けようと、この池の水を浴びて祈願した妻が「池の菖蒲をとって夫の身に巻け」という神のお告げを聞いてそのとおりしたところ夫はみるみる回復したという伝説が残っています。

Photo:Oshino Hakkai springs, Minami-Tsuru-gun, Yamanashi By Photo:HYUNDAI Universe Express Noble LDG-RD00_Izumi200Ku1 By Photo:ISUZU GALA GHD_いすゞ ガーラ GHD_77_2 By Photo:DSCF8651 By Photo:DSCF8655 By

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください